プロポーズのタイミング!お見合いの場合はいつが決め時?
出会って、付き合って。。。
月日が経つにつれて、
だんだんと結婚を意識する方は多いはず。
そんな時に男性が悩むこと!
それがプロポーズのタイミング
ではないでしょうか。
中でもお見合いで出会った方だと、
初めから結婚を意識して
相手を探している方も多いので
付き合いがうまくいく早い段階で
≪ 結婚 ≫という言葉が
頭に浮かぶと思います。
今回はそんな男性の為に、
お見合いから結婚まで
素敵な流れをお伝えします!
もちろんプロポーズについても
書いていますので
要チェックですよ(^^♪
この記事に書いてること♪
男性必見!お見合いから結婚までの順序を順番に全部教えます
まずは結婚までの順序を
しっかりと頭に入れておきましょう。
しっかりと次に何をすべきなのか
順番が分かっている方がいいですからね♡
スタート地点ここです!
相手の女性とお見合い♡
息が合うなと感じたら
その後食事やデートを重ね、
お互いのことをよく知りましょう。
その後本交際、つまり、
結婚を前提としたお付き合いを申し込みます。
この女性となら間違いない!!
最愛のパートナーにふさわしいと思ったら
次はプロポーズです。
少しプレッシャーを掛けますが、
プロポーズは男性の見せ所ですよ☆笑
お相手の女性からしっかりと
YES♡の返事を頂けたら
いよいよ結婚への準備が始まります。
ここで忘れてはいけないことは
紹介者にしっかりとご報告をしましょう!
この後はお互いの両親に報告、挨拶し
二人の結婚生活をスタートさせる準備
をしましょう♪
お見合い結婚のプロポーズ!交際期間や時期はいつ頃がベスト?
ざっと結婚までの流れが分かったところで
次は1番気になるプロポーズについてです。
ここで気になるのが
プロポーズの時期です。
相手の女性を待たせてしまって
お別れなんてことになっても大変ですし、
かといって交際期間短くて
焦っているように思われても嫌ですよね。
相手の返事だってきになりますし。。。
では一体どのぐらいの交際期間を経て
プロポーズするのでいいのでしょうか。
参考までにですが、
一般的に付き合って結婚までの交際期間は
1年~2年のカップルが多く、
3年以内のカップルが大半を占めています。
しかし、お見合いとなると、
お互いが結婚する相手を探して
お見合いしているという状態になります。
また、『結婚を前提としたお付き合い』
ですので
お互い付き合っている
=結婚の意思がある
ことになります。
つまり、結婚を決意するまでの期間は
一般的なカップルが結婚を決意するまでの
期間に比べると短くなっています。
初めに紹介した
お見合いから結婚までの流れで
期間を説明すると
お見合い ↓ (3ヵ月以内) 本交際 ↓ (3か月程度) プロポーズ ↓ 結婚 (お見合いから1年程度) |
こんな感じになります(^^♪
大体お見合いからプロポーズまで半年
結婚まで1年といった
お見合い結婚の期間が多いです☆
さぁ大体の時期が分かったところで
次はいよいよ男の見せ所!笑
プロポーズの中身について触れていきます♡
プロポーズにふさわしい場所は?旅行先やレストランは有り?
男性・女性ともに
プロポーズの場所として
人気が高いのは
夜景のきれいな場所や
おしゃれなレストランです。
やはりロマンチックな場所が人気ですね(^^♪
もちろん場所なんてどこでもいい!
という声も多くありました。
ただ、プロポーズは一生思い出に残ります。
この場所で結婚の決意をしたんだなと
思える場所があるって
素敵なことだと思います。
個人的にオススメの場所として
何年か経って二人で
思い出の場所として
訪れることが出来る場所が良いですね。
夜景・ビーチ・サンセット等の
自然の絶景の中でのプロポーズも素敵♡
もちろんプロポーズ旅行なんてのも
いいと思います(^_-)-☆
旅行の最高の思い出が出来ます!
具体的な場所について
触れている記事がありますので、
良かったら参考にして見て下さいね♡
プロポーズの場所はどこが良い?イルミネーションで決まり
女性に喜ばれるプロポーズの言葉は?
場所が決まれば、次はなんて言おうか。。。
シンプルに伝えたい人から
少し男らしく伝えたい人、
恥ずかしいからこそ
遠回しに伝えたい人まで
いろいろといると思います。
だからこそ、プロポーズの言葉をしらべて
私なりにまとめてみました☆
☆シンプル編【ストレートにプロポーズ】
|
☆男らしい感じ【ちょっと強引に男気ある感じ】
|
☆遠回しにプロポーズ【照れ隠し満載のプロポーズ】
|
記念日やクリスマス・・・プロポーズはいつするべき?
プロポーズの場所・言葉と決まれば
いざ決戦!!笑
プロポーズしましょう。
しかし、次に頭を悩ませるのが
いつ伝えるか。。。
やっぱり記念日とか、
クリスマスの方がいいのかな(*‘∀‘)
なんて女性心を考えてみたり。。
女性側からして、
結婚を意識している男性がいれば
記念日やクリスマス・誕生日等のイベント日には
もしかしてされるかな♡
と少し期待していると思います。
女子会なんかでも、
結婚したい!という彼氏ありの女の子に
次のクリスマスに
プロポーズされるんじゃないの?
なんてみんなで話したりますからね(^^♪
結婚の話よ来い!
プロポーズ来い!なんて
構えている女性、案外多いと思います。
もちろんイベントの日でも素敵なのですが、
だからこそ、あえての
いきなりのプロポーズもいいと思います。
こっちの方がサプライズになりますよね♡
ちなみに私は旦那が家で
タバコを吸っている時に言われましたー。
私は寝っ転がってテレビを見ていました!!
旦那 『 結婚しよか? 』
私 『 えっ・・・?
とりあえずタバコ消そうか?』
旦那 『えっ? うん。【タバコ消して】
結婚してください。』
って感じでいきなり言われました。
なんかこんな感じがずっと続いたらいいなー
って思ったらしいです。
私の返事は恥ずかしいので
ご想像にお任せしますねー笑♡
ただ、ひとつ、嬉しくって
ビックリしすぎて完全に素!!
彼女の面白い反応が見れるかもしれません。
ごたごたと自分の話をしちゃいましたが、
結論、プロポーズはいつでもいいと思います。
個人的にクリスマスや記念日は
入籍日にしてもいいと思いますしね(^^♪
プロポーズから入籍までの流れや結婚式はどう進める?
彼女からめでたくOKの言葉をもらえたら、
次は結婚の準備がスタートです(^_-)-☆
まずはお見合い結婚の場合だと
紹介者への報告が必要になります。
よくある
プロポーズから入籍・結婚までの流れ
とここが違いますので
しっかりと忘れない様に気をましょう。
お見合い ↓ 交際 ↓ プロポーズ ↓ 報告(両親・紹介者) ↓ 両親へご挨拶(彼女側から) ↓ 両家顔合わせ ↓ 結納(結納なしの場合もあり) ↓ 入籍 |
とこんな感じの流れになります。
※通常のプロポーズからの流れは、
こちらの記事が参考になりますよ。
結婚式を考えている人は
目安として両親への挨拶が
終わったころから動き出しましょう。
くれぐれもプロポーズして結婚は決まったものの
放置なんてことのない様にしましょう!
よく、プロポーズしてくれたけど、
一向に話が進まないなんてこと
聞きますからね。
それだと彼女が怒っちゃいますよ。
ちなみに私はそれで旦那に怒られました。笑
結婚する言うてて、親に挨拶いく言うてるのに
予定を一向に組まなかったり、
式場も見に行くから行きたいとこ教えて
って言われたのに一向に式場の話をしなかったからです。
結婚する気あるんか!
ってかなりキレて家を出ていかれました( ゚Д゚)
普通、逆ですよねー笑
こんなことのならない様に気を付けましょう☆
まとめ
いかがでしたか?
今回は
『お見合いで出会った場合のプロポーズ』
について書かせてもらいました☆
内容はこちらです(^_-)-☆
- 男性必見!
お見合いから結婚までの
順序を順番に全部教えます - お見合い結婚のプロポーズ!
交際期間や時期はいつ頃がベスト? - プロポーズから入籍までの
流れや結婚式はどう進める?
是非参考にしてプロポーズ、頑張って下さい♡
結婚を考えてはいるけど、
・職場で出会いがない
・最低条件の異性に出会えない
・結婚を真剣に考えている人がいない
などの悩みはありませんか?
実は理想の相手に出会えるかは、
結婚相談所の『集客力』で決まります。
しかし、結婚相談所を1社づつ自分に合うか
確かめるのは時間と労力がかかり過ぎます。。
そんなあなたにはズバット結婚サービス比較がオススメです。
ズバット結婚サービス比較なら
『複数の結婚相談所を比較する』から、
あなたに合った結婚相談所が見つかります。
しかも業界No.1の集客力(累計約7万人)
他にも、
・利用料金の比較など安い相談所を探せる
・無料で婚活体験ができるから初めても安心
・申込・お断りの代行がいるから安心
簡単な入力で資料請求できるのですぐに手元に届きます(3日程度)
⇒ズバット結婚サービスで自分に合うパートナーに出会う♪
この人が書いた記事
記事一覧