婚活のメールの返信が遅い!男性の心理と3つの対処方法をご紹介!
2018/06/12
Warning: Use of undefined constant rand - assumed 'rand' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/nigo-k/weddinglife.info/public_html/wp-content/themes/stinger6/single.php on line 79
婚活においてはデートだけではなく、
メールやラインでのやり取りも
重要になりますが、中には返信が遅くて、
もやもやしてしまう方も多いものです。
とりわけ、メール等は男女で意識差も
あるものですから、尚更、相手の心理が
理解しにくくて苦しむ傾向にあるといえます。
つくづく、男性と女性は違うものですね。
実際に婚活のプロである筆者は、
メール返信が遅い方と交際している方から、
稀に相談を受けます。
そこで今回は、婚活で
メール返信が遅い男性の心理と対処法を
お伝えします。
あなたの婚活に、お役立て下さいませ。
婚活のメールの返信が遅い場合の男性の心理とは?
そもそも論としてですが、基本的に男性は
全般的に筆不精で返信は遅いものです。
それだけに、女性を相手にメールするのと
同じように考えていると、
それだけで違和感を覚え、
不要な怒りや不安を持ってしまうでしょう。
これを前提に、次の章から
さらに理由や心理をお伝えします。
⒈仕事が本当に忙しい
まずは「仕事が本当に忙しい」です。
女性の中には、「休憩時間や昼食の時になら
サッと返信できるでしょ」などと
考える方もいるようですが、
男性は女性のように
一度に複数のことはできません。
つまり、男性は職場にいる間は
休憩中であっても仕事のことで
アタマが一杯なのです。
まず、これについては
理解してあげましょう。
⒉メールをする内容を考えるのに時間がかかる
次に「メールをする内容を
考えるのに時間がかかる」です。
これは女性にもあるでしょうが、
真剣な相手からのメールであるほどに、
「少しでも気に入られたい心理」から、
文面を考えるのに
時間がかかるものではないでしょうか。
もう少しいえば、考えるには
相応にまとまった時間が必要ですが、
その時間が中々取れないという事もあります。
少しゆっくり待ってあげましょう。
⒊返信するのが難しい内容だった
そして「返信するのが難しい内容だった」
です。
これはとりわけ
「日常会話的な内容」だった場合に、
男性は困る傾向にあります。
そもそも男性同士は中々、
日常会話などしませんから、
尚更に返事に困るものです。
もちろん男性同士でも、
他愛のない話はしますが、
女性とはレベルが違うことが多いので、
少し理解してあげる事も大事かもしれません。
⒋メールすることが面倒臭い
さらに「メールすることが面倒臭い」です。
先ほども触れた通り、そもそも男性は
筆不精でメールも苦手なのが基本といえます。
だからこそ、気持ちの上では
「返信しなきゃ」と思いつつも、
行動が伴わずにそのまま
忘れてしまう事も多いのです。
この心情に加えて、
ここまでの理由が重なってしまうと、
尚更にこの傾向が強まります。
コミュ力が低い男性ともいえますが…
女性としてはキツい男性ですね。
⒌自分に対して興味がない
最後は「自分に対して興味がない」です。
やはり、
これが理由という可能性はあります。
ただでさえ男性は筆不精ですが、
それが興味のない、
沸かない相手に対する場合は、
尚更に返信をしない、するにしても
遅くなるのは自然です。
ただそうはいっても、
ここまでお伝えしたような理由の可能性も
ありますから、早合点せずに
見極めていくことが大切といえます。
なお、少しでも抗いたい場合は
以下の記事も参考にどうぞ。
⇒婚活でのメールの話題!盛り上がる内容&NG内容の違いとは?
人の心は良くも悪くも変わりますよ。
婚活のメールの返信が遅い場合の3つの対処方法とは?
婚活メールの返信が遅い場合は、最優先は
「落ち着く」ことが大切です。
焦りや不安も出てくるでしょうが、
まずは落ち着きましょう。
そしてそのために、
「この人はこういう男性なんだ」と
客観的に受け止めることが大切です。
そのうえで、次の章から
対策をお伝えします。
⒈相手のペースに合わせてみる
まずは「相手のペースに合わせてみる」です。
男性にリードされるのに慣れた女性には
キツいかもしれませんが、そもそも相手は
生まれも育ちも性別すら違う相手といえます。
それだけに、互いに歩み寄ることが大切です。
そして、相手に変わってもらうことは
難しいため、まずは自分から歩み寄って
変わってみることが重要といえます。
⒉返信をもらいやすいメールを心がける
次に「返信をもらいやすいメールを
心がける」です。
先ほども少し触れましたが、特に
「日常会話的な内容」には気をつけましょう。
そしてその上で、例えば
文面の最後に何か質問を入れるなど、
返しやすい内容を心がけることが大切です。
合わせていえば、
男性はつくづく筆不精ですから、
メールの頻度にも注意しましょう。
基本的には、1日1回程度にしておくことが
大切です。
なお、ネット婚活をしている方は
以下の記事も参考にどうぞ。
文字でのやり取りは、やはり
通常のコミュニケーションとは違いますね。
⒊次の恋を探す
最後は「次の恋を探す」です。
これは婚活においては、
特に大切な感覚ともいえます。
婚活は就活に例えられることもありますが、
1社の合否が決まってから
次を探すのは極めて非効率的ですし、
Aさんを追いながらも
次のBさんを探すことが重要です。
こういった同時進行は、
中には二股のように感じて
抵抗感を示す方もいますが、
純粋な婚活においてはテクニックと考えるのも
アリではないでしょうか。
婚活のメールの返信と本気度合いは比例するって本当?
婚活メールの返信速度と本気度合いは、
必ずしも比例する訳ではありません。
確かに早く返信をくれる方と比較すると、
そのように感じてしまうものですが、
中には今回お伝えしたような理由で
遅くなっただけという事も考えられます。
強いて言えば、それをあなたが
受け入れられるかどうかの方が重要です。
そしてダメなら、
筆まめな男性を探す手もアリでしょう。
まとめ
今回の記事では、
婚活メールの返信が遅い男性心理、理由を
- 仕事が忙しい
- 内容を中々考えられない
- 返事が難しい内容だった
- メールが面倒
- 興味がない
とお伝えしました。
重ね重ね、男性メールは遅くて普通と考え
それを受け入れられるかどうかが重要です。
遅いのがイヤなら別の男性を探し
受け入れるなら歩み寄りましょう。
なお、メールが続かず悩む方は
以下の記事も参考にどうぞ。
⇒婚活でのメールが続かない!メール上手になる為の5つの方法とは?
メールも案外、難しいですね。
結婚を考えてはいるけど、
・職場で出会いがない
・最低条件の異性に出会えない
・結婚を真剣に考えている人がいない
などの悩みはありませんか?
実は理想の相手に出会えるかは、
結婚相談所の『集客力』で決まります。
しかし、結婚相談所を1社づつ自分に合うか
確かめるのは時間と労力がかかり過ぎます。。
そんなあなたにはズバット結婚サービス比較がオススメです。
ズバット結婚サービス比較なら
『複数の結婚相談所を比較する』から、
あなたに合った結婚相談所が見つかります。
しかも業界No.1の集客力(累計約7万人)
他にも、
・利用料金の比較など安い相談所を探せる
・無料で婚活体験ができるから初めても安心
・申込・お断りの代行がいるから安心
簡単な入力で資料請求できるのですぐに手元に届きます(3日程度)
⇒ズバット結婚サービスで自分に合うパートナーに出会う♪
